人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 06月 23日
可睡斎

可睡ゆりの園は可睡斎のすぐ隣にありました。
禅寺の可睡斉(かすいさい)は、秋葉信仰で火防の総本山ですが、600年以上も歴史のある古いお寺です。
古くは東陽軒と呼ばれていたが、11代目の等膳和尚が徳川家康の前で居眠りをしたので、お寺の名前が変わったとの事です。

可睡斎_d0072720_22324093.jpg




可睡斎_d0072720_23402358.jpg


by AKATENSAN | 2009-06-23 00:00 | 自然・風景 | Comments(16)
Commented by kiku at 2009-06-23 12:25 x
可睡斎は親父がまだ生きてた時、一緒に行った事があります

ここは、夏休みに全国のチビッコ棋士が集まって、将棋の勉強をする為の
合宿をする所でもあります
プロ棋士も来て指導を受けられるので、全国の有望なチビッコが集まるようですよ
  シューマイでも有名だったかな?  あ それは崎陽軒やな

Commented by ichiichik at 2009-06-23 17:31
火防の総本山可睡斎と言う名前は
ラジオでよく聞きます
耳から聞いていてなんだろうかなーと思っていましたが
どうもここの事のようですねー
今日は一つ勉強になりました
Commented by tagu at 2009-06-23 17:31 x
ここは写欲がわく所ですね
7月には車山高原のニッコウキスゲが一面に咲きます
疼きます~
Commented by bubu at 2009-06-23 18:56 x
偉いお坊さんが、「書」を書いていそうです。
墨の匂いがしそうです。
FJのページ見てからきたので、そう思ったのかも知れません。
Commented by S.SHIN at 2009-06-23 19:11 x
渡り廊下がよろしいなぁ~
東陽軒・・・晩飯前なのでこれだけでよだれが出てしまいました。
すんまへ~ん。
Commented by エンドウマメ at 2009-06-23 19:24 x
600年・・・悠久の歴史を感じますね。 斜面全体に、素敵な花が
たくさん咲いているのですね。 こんな場所があると、癒されます。
Commented by みとう at 2009-06-24 00:27 x
わが家では、ここじゃなくて神社のほうの御札が貼ってあります。三遠南
信エリアは興味深いところです。
Commented by ムー at 2009-06-25 23:26 x
窓の格子がいいですね
僕も来世は建築家になろうと思います
Commented by 紅ちゃん at 2009-06-26 12:17 x
Kikuさん、
のお父さんも棋士だったのかな?
それなら英才教育だったんですね。
この日はお経の声しか聞けなかったです。
Commented by 紅ちゃん at 2009-06-26 12:19 x
ichiichikさん、
可睡斎という名だけは知ってましたが
今回初めて行きました。
火防の総本山ということも全然知りませんでした。
Commented by 紅ちゃん at 2009-06-26 12:21 x
bubuさん、
墨の匂いはしませんでしたが
なんかそんな感じがしますね~
ユリ園のほうはユリの匂いがとてもよかったです。
Commented by 紅ちゃん at 2009-06-26 12:22 x
taguさん、
が疼くときは必ず行きますよね~

ニッコウキスゲの画像楽しみにしています。
Commented by 紅ちゃん at 2009-06-26 12:23 x
shinさん、
たしかにラーメン屋のような名前ですね。
僕もラーメン屋に行きたくなってしまいました~
Commented by 紅ちゃん at 2009-06-26 12:26 x
マメさん、
ここのお寺はなかなか趣があってよかったですよ。
ユリ園は日本庭園のようになっていて別のところにあります。
Commented by 紅ちゃん at 2009-06-26 12:29 x
みとうさん、
三遠南信エリアは三河、遠州、南信州ということでしょうか。
遠州はたしかに面白いところがいっぱいあるようです。
Commented by 紅ちゃん at 2009-06-26 12:32 x
ムーさん、
来世はねこがいいじゃないっすか~
ずっと寝て暮らせますよ。。。


<< 椛の湖へ・・・      可睡ゆりの園     袋井 >>