Before After

地区の草刈が終わったあ後、なにやら昔の簡易水道を
使ってる人達が集まって・・・
☆そういえばもうすぐだね。。。

ペンキ塗りだったんですね。
ご苦労様でした~
なかなか鮮やかな色で田んぼの緑色に映えてますね。
by akatensan
| 2013-08-07 00:00
| 日常
|
Comments(18)
都会ではこうは行きません
田舎の付き合いが残っていて良いと思います
若い人は面倒だと言いますが必要なことだと思います
田舎の付き合いが残っていて良いと思います
若い人は面倒だと言いますが必要なことだと思います

まー「なんということでしょう」。

Beforeのくすみ具合も、いい感じですよね。 でもAfterの
カラフルさも、捨てがたい(笑)です。 でも綺麗はイイね。
カラフルさも、捨てがたい(笑)です。 でも綺麗はイイね。

taguさんも見てはりますねぇ~~~
お座部、お座部~~~
お座部、お座部~~~

紅ちゃん、毎度さんです。
鮮やかそのもの!
ホントこの色は真青(まっつぁお)だね。。。
今度塗るなぁ、いつんなるだか判らんけぇが・・・
若い衆らにやってもらうよぉになるとえぇよね。
鮮やかそのもの!
ホントこの色は真青(まっつぁお)だね。。。
今度塗るなぁ、いつんなるだか判らんけぇが・・・
若い衆らにやってもらうよぉになるとえぇよね。

ペンキ屋さん、儲けそこなったなあ。
きれいになりましたね。
きれいになりましたね。

ペンキを塗ったことはありませんが
恥の上塗りはしょっちゅうです
恥の上塗りはしょっちゅうです

紅ちゃんに教えてもらった事→ペンキは下から塗るもんだ。
それを知ったとき、何故ペンキが下に垂れるのか理解できました。
今回も下から上に塗ったのでしょうか?
それを知ったとき、何故ペンキが下に垂れるのか理解できました。
今回も下から上に塗ったのでしょうか?

taguさん、
え~え~っ
どういうことでしょうか?!
え~え~っ
どういうことでしょうか?!

マメさん、
さすがにこの色にはびっくりしましたが・・・
なかなかカラフルでいいですよね~
さすがにこの色にはびっくりしましたが・・・
なかなかカラフルでいいですよね~

shinさん、
何、何~???
よくわかりません、おせーてーーー???
何、何~???
よくわかりません、おせーてーーー???

大棟梁さん、
今この水道はあまり使っていないようですから
あまりお金はかけられないのだと思います。
今この水道はあまり使っていないようですから
あまりお金はかけられないのだと思います。

kikuさん、
kikuさんはそんなことないでしょう。
ぼくはいつも恥ばかりかいていますが。。。。
kikuさんはそんなことないでしょう。
ぼくはいつも恥ばかりかいていますが。。。。

BBさん、
刷毛塗りは本当に難しいものです。
僕も未だに下手です。
でも今はルーラーとかコテとかいい道具がありますね。
刷毛塗りは本当に難しいものです。
僕も未だに下手です。
でも今はルーラーとかコテとかいい道具がありますね。

ichiichikさん、
そうですね。ここらへんは農家が多いせいか
助け合いの精神が未だに残ってます。
とてもいいことですよね。
そうですね。ここらへんは農家が多いせいか
助け合いの精神が未だに残ってます。
とてもいいことですよね。

Yちゃん、毎度くん!
これで当分は大丈夫でしょう。
今の若い衆らはどうでしょうか。
業者に頼んでしまうんではないでしょうか。
これで当分は大丈夫でしょう。
今の若い衆らはどうでしょうか。
業者に頼んでしまうんではないでしょうか。

家の改築番組「ビフォーアフター」で
ナレーションの人のいつもの言い回しでした・・・とさ。
ナレーションの人のいつもの言い回しでした・・・とさ。

shinさん、
ありがとうございます。やっとわかりました~
今頃になって爆笑~!
ありがとうございます。やっとわかりました~
今頃になって爆笑~!