おかえり
by akatensan
| 2016-06-08 00:00
| 日常
|
Comments(6)

紅ちゃん、毎度です。
園バスを 降りるが早いか 抱っこで寝
写真の左側で抱っこされてる子は、かなり疲れたんだろうね。
子供は一寝入りすれば、すぐに元気になるよね。
還暦過ぎると二日は掛かる・・・。
園バスを 降りるが早いか 抱っこで寝
写真の左側で抱っこされてる子は、かなり疲れたんだろうね。
子供は一寝入りすれば、すぐに元気になるよね。
還暦過ぎると二日は掛かる・・・。
Yちゃん、
やはりこの歳になると回復力が殆どありません~~~~っ!
気持ちは若いつもりでいるので
余計いけません~
だましだまし行くしかないのでしょうかね。。。
やはりこの歳になると回復力が殆どありません~~~~っ!
気持ちは若いつもりでいるので
余計いけません~
だましだまし行くしかないのでしょうかね。。。
園児の声がやかましいとかよく問題になりますが
園児の声は日本の未来そのものです
僕は園児たちの声を聴くと嬉しくなるのですけどねー
園児の声は日本の未来そのものです
僕は園児たちの声を聴くと嬉しくなるのですけどねー

幼稚園の送迎バスが着いたのですね。園児の顔はいっぺんに甘え顔になったようです。幼稚園では、お母さんに会いたいのを我慢していたのですから。
「バス止まり 園児の顔は 笑み弾け」
「バス止まり 園児の顔は 笑み弾け」
ichiichikさん、
最近はちょっと首をかしげたくなるような親が
いっぱいいますね。
自分だって子供の頃はやかましかったでしょうに・・・。
最近はちょっと首をかしげたくなるような親が
いっぱいいますね。
自分だって子供の頃はやかましかったでしょうに・・・。
江雄さん、
最近保育士さんと話す機会がありましたが
保育士さんは休憩なしの長時間労働で大変みたいです。
いい環境を整えてやらなければ保育士さんになりたい
という人はいなくなってしまいますね。
最近保育士さんと話す機会がありましたが
保育士さんは休憩なしの長時間労働で大変みたいです。
いい環境を整えてやらなければ保育士さんになりたい
という人はいなくなってしまいますね。